[ファミリアとNC]ページに記載しているように、NCは北高吹奏楽部のOBOG有志が行う演奏会です。「北高吹奏楽部という共通項を持つOBOGどうしが世代を超えて集まり、いっしょに演奏を楽しめる演奏会をしたい」との想いを持った有志と、それに賛同したメンバーが2009年に立ち上げました。そして、第4回NCからバンド名を "たかきたファミリアウィンドバンド"(略してファミリア)に改称しました。
有志によって発足した活動であることや、北高吹奏楽部OBOGの組織(いわゆるOB会)の体制が整っていないといった事情から効率的に周知することができておらず、個人的に連絡のとれる範囲での "知る人ぞ知る演奏会" でしたが、発足後数年を経て 徐々にOBOGに浸透してきているかなと感じています^^
これからも、より多くのOBOGにファミリアや現役生の活動の様子をお伝えできるよう、当ホームページやNC通信(ブログ)、OBOG掲示板、Facebookなどを使って情報を発信していきます。
たかきたファミリアウィンドバンド実行委員会代表
練習予定など、ファミリアの活動に関する情報をOBOGのみなさんにメールで配信しています(OBメールと呼んでいます)。
ぜひ、配信先にご登録ください!(OBメール配信登録者一覧 [5/2更新])
OBメールの配信を希望されるOBOGの方は、お気軽にご連絡ください。
2009年に第1回NCを開催し、前回のNCで第7回となりました。振り返れば あっという間でしたね。
これからも続けていきたいですし、もっと多くのOBOGに参加していただきたいと思っています。
参加しているOBOGには、現役吹奏楽部員の親御さんと同世代の人も、今年北高を卒業したばかりの人も、しばらく楽器から遠ざかっていて久しぶりに楽器を手にした人もいます。
ブランクで下手になっちゃったから・・・といったご心配は無用です。
「やるからにはいい演奏をしたい」と思うのが人の常ですが、それ以上に、演奏の楽しさを共有することを大切にしたいと考えています。
敢えていえば、OBOGとして現役生や母校への一定の配慮の下で行動できる方(あたりまえのことですが ^^;)なら、どなたでも大歓迎です。ぜひ、お気軽にご参加ください。
なお、演奏会には、当日の受付スタッフや影アナなど、出演者以外のスタッフも必要です。
出演は難しいけど当日の手伝いくらいなら…と思ってくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。
NCやファミリアの活動についてご不明な点やご意見などありましたら、何なりとお問い合わせください。
(当サイトには、パスワードの必要なページもあります。パスワードは、実行委員にお聞きいただきくか、お問い合わせください)